クレジットカードの引き落としが口座の残高不足でできないことがありました。対策として、残高には日々注意しています。
公開日:
:
最終更新日:2014/07/23
クレジットカード支払いでの失敗体験談
「突然の出費に備えてクレジットカードに申し込んだけどなかなかカードが届かない…まさか、審査に落ちた…?」
申し込みから2週間経ってもクレジットカードが届かない場合は審査に落ちている可能性大です。
また一度審査に落ちてしまうと「審査に落ちた」という情報がカード会社の間で共有されてしまい、
しばらくは別のクレジットカードの審査も通りづらくなるので、別のカードへの申し込みも控えておきましょう。
それでも突然の出費に備えておきたい方には「楽天銀行のカードローン」のカードを作っておくのがオススメです。
・年会費、入会金0円
・コンビニATMで借入・返済可能
・月々の返済は2,000円〜OK
・申し込みで楽天ポイントがもらえる

クレジットカードは、VISAカードとJCBカードの2枚を場面に合わせて便利に利用しています。日本国内ではJCBカードをメインに使用しているのですが、海外旅行ではVISAカードしか利用できない場所もあるので、2枚の異なるクレジットカードを使うようにしています。
日ごろのスーパーなどでの食料品や日用雑貨などの買い物から、レストランやコンビニなどのショッピングまで、毎日手放せないくらいに利用してポイントをためています。ショッピングだけではなく、キャッシングサービスもとても便利です。急にお金が必要になった時や、銀行カードを持っていない時でも、現金を引き出すことができます。
引き落とし日の前日に口座にお金を入金していますので、支払い遅延を心配する必要はありませんでした。
支払い方法は利用した次の月に銀行口座から自動的に引き落とす方法ですが、毎月27日頃に引き落とされるので、26日の営業時間までにお金を入金しておく必要があります。利用した金額はクレジットカード会社のホームページから確認することができますし、支払日より前もって請求金額の通知が送付されてくるので金額を確かめることができます。
毎月の半ば頃に多めにお金を入金しておけば、支払いに遅延する心配はありません。クレジットカードを利用する時にも、自分が利用した金額を把握し計画しておけば、うっかりと使いすぎてしまう問題を避けることができます。
銀行口座にお金を入れていなくて、支払い遅延を起こしてしまったことがあります。引き落とし日の数日後に請求書のハガキが届いて支払い遅延が分かりました。
これまでに何度か支払いに遅延したことがありました。原因は銀行口座にお金が入金されていなかったためですが、支払いに遅延すると数日後に請求のハガキが送付されてきます。請求ハガキをもって金融機関やコンビニに行けば、現金で支払うことができます。
この請求ハガキには金利がついており、支払いの期限が決められています。もしこの期限を過ぎてしまうと支払いができなくなるので、クレジットカードの会社に電話をして再び請求ハガキを送付してもらう必要があります。
支払い遅延をすると、金利を払ったりとお金が無駄にかかってしまいます。そのため、銀行口座の残高は常に確認しています。
支払いに遅延すると不必要に時間や金利がかかってお金の浪費になりますから、できるだけ銀行口座の入金情況を確認しておくようにしたいと思います。海外旅行に行く際には、場所によって使えるクレジットカードが異なるので、2枚の異なるクレジットカードの請求金額を両方確認しておく必要があります。
支払いに遅延すると、入金が確認できるまで一時的にクレジットカードが使用できなくなる時もありますから、できるだけ遅延しないようにする必要があります。また利用できる金額には限度額を設定することができるので、自分の目的や能力に応じて調整して便利よく利用することができます。
関連記事
-
-
見知らぬ督促状は元のVISAカードで引落ができなかったという連絡でした
私の主人は32歳でサラリーマンをしています。普段あまりクレジットカードは使わないのですが、社会人にな
-
-
主に三井住友カードを使用、振込口座と決済口座の届け出を間違えてしまい支払遅延
三井住友VISAカードを持っています。それと楽天カードを持っています。基本的に利用するのは三井住友V
-
-
【34歳、会社員男性】UCカード、楽天カード、Tカードを保有、リボ払いにより体を壊す!?
34歳、一般会社員です。私はUCカード、楽天カード、Tカードの3枚のクレジットカードを保有しています
-
-
残高不足でクレジットカードの支払い遅延に!!引落口座の残高は確認を
楽天カードなど4枚のカードを使分け! 私はクレジットカードを合計4枚持っています。DC/VIS
-
-
クレジットカードでの買い物は、現金が減らず不要なものを買ってしまうので注意しましょう。
クレジットカードを6枚ほど持っていますが、全部年会費無料のカードです。 クレジットカードは6枚持っ