イオンカードでリボ払いで支払ったら2年で7,000円の金利を払いました
公開日:
:
最終更新日:2014/07/29
クレジットカード支払いでの失敗体験談
「突然の出費に備えてクレジットカードに申し込んだけどなかなかカードが届かない…まさか、審査に落ちた…?」
申し込みから2週間経ってもクレジットカードが届かない場合は審査に落ちている可能性大です。
また一度審査に落ちてしまうと「審査に落ちた」という情報がカード会社の間で共有されてしまい、
しばらくは別のクレジットカードの審査も通りづらくなるので、別のカードへの申し込みも控えておきましょう。
それでも突然の出費に備えておきたい方には「楽天銀行のカードローン」のカードを作っておくのがオススメです。
・年会費、入会金0円
・コンビニATMで借入・返済可能
・月々の返済は2,000円〜OK
・申し込みで楽天ポイントがもらえる

年会費が無料なのでイオンのクレジットカードを作りました。
大学を卒業して、社会人になった時に初めてクレジットカードを作りました。カードを作る時は色々と調べましたが、その時は’ポイントの還元率’の良さが理解出来ず、年会費無料を重視してイオンカードを作りました。普段はヨーカ堂派なので、イオンでは買い物をしないのですが、カードの為にイオンに行って作りました。
ちなみにヨーカ堂のカードは年間にヨーカ堂での買い物が4万円を超えない場合は年会費が掛かります。それぐらいの買い物はしているのですが、制約があるのが嫌で辞めました。イオンの係の人の進めるがままにカードを作り、使う事もあまりないまま半年程が過ぎました。カードを使用したポイントに応じて、カタログギフトに応募できる事を後で知り、それからは支払はカードで行う様にしました。
「一回払い」のつもりが「リボ払い」に…約7,000円ほど無駄にお金を払っていました。
カード明細を見ていて「何かおかしいな」と思いながら2年程が過ぎて、親に「請求額が普通よりも多い気がする」と相談すると店頭で「1回払い」を指定しても、「リボ払い」になる設定になっていた事が判明しました。
1回につき300円程度ですが、毎回300円×2年間も無駄に払っていた事を知りショックでした。カード会社に「こんな設定にした覚えはないし、毎回、支払時には一回払いを指定した」と文句をいいましたが、それ以降の分に関して、1回払いの設定に変えて貰っただけでした。
ポイント還元率が良くても使えないポイントだと意味がありません。
今はカードが1時間程で、買い物をしている間に、簡単に作れてしまいます。係の人は自分の特になる事を進めてきますので、何の知識もなくカードを作るのも怖いなと思います。ポイントを貯めて欲しくもない商品を貰っても仕方ないので、ポイント分、現金割引をしてくれる、セゾンカードを中心に使っています。楽天カードも作りたいのですが、ネットでしか申し込めないので不安で申し込めていません。
何枚もカードを作るとポイントが分散してしまうので、ポイント還元率が良い所、よく利用するお店のカードなど、自分の生活スタイルに合ったカードを作り、その1枚を集中して使う事が賢い使い方だと思います。
私の様にイオンカードに使いもしないワオンをつけてしまい、しかも残額が少なくなると自動チャージされてしまう機能などはチャージされている金額が無駄になってしまいます。リボ払いの失敗も然りです。係の人に勧められても、自分で本当に必要な機能かを考えて付加する様にしないと私と同じ様な失敗をしてしまいます。まさに情報があふれたこの世の中、取捨選択するのは自分ですね。
関連記事
-
-
クレジットカードを一括払いしたら2回トラブルに…リボ払いも検討中
私が現在持っているクレジットカードは楽天カードとイオンカード、クレジット利用での毎月の支払い額は2枚
-
-
3ヶ月滞納でカード利用不可、その後3年間滞納しなくなったカード管理おすすめ手法
私の夫の話です。結婚してすぐにゴールドカードを持っておきたいとの夫の希望でシティカードに入会しました
-
-
楽天カードはポイントが貯まり後からリボ払いにでき便利だが使い過ぎに注意
私が使用しているのは楽天カードで、日常の買い物や公共料金の引き落とし、ETCカード等このクレジットカ
-
-
三菱東京UFJニコスカードのリボ払いは使い方で無利息でポイント2倍です
三菱東京UFJニコスカードをリボ払いで使っています。 私は就職した際に三菱東京UFJに口座を作った
-
-
少しの気の緩みで支払遅延に… クレジットカードの利用は慎重に!
クレジットカードは三井住友VISAカードを使っています 私が持っているクレジットカードは三井住