申し込んだ全員が審査落ち!会社の信用も審査には重要な条件
公開日:
:
最終更新日:2014/07/30
クレジットカードの審査に落ちた体験談
「突然の出費に備えてクレジットカードに申し込んだけどなかなかカードが届かない…まさか、審査に落ちた…?」
申し込みから2週間経ってもクレジットカードが届かない場合は審査に落ちている可能性大です。
また一度審査に落ちてしまうと「審査に落ちた」という情報がカード会社の間で共有されてしまい、
しばらくは別のクレジットカードの審査も通りづらくなるので、別のカードへの申し込みも控えておきましょう。
それでも突然の出費に備えておきたい方には「楽天銀行のカードローン」のカードを作っておくのがオススメです。
・年会費、入会金0円
・コンビニATMで借入・返済可能
・月々の返済は2,000円〜OK
・申し込みで楽天ポイントがもらえる

就職直後に給料受け取りの口座のために、しんきんVISAカードに申し込みました
私がクレジットカードの審査に落ちたのは、当時就職したばかりの小さな会社でのことです。
その会社は従業員3人の有限会社で、取引先である信用金庫の担当者の実績を上げるためだったでしょうか、しんきんVISAカードの一般カードの申し込みをさせられました。同時に、その信用金庫に給料の受け取り先の口座を開くことにもなったのです。
会社と言っても実際にはボスが一人で営業して仕事を取ってくる零細な測量業者で、お金を借りている信用金庫には逆らえない、ということだったのかもしれません。
SAISONカードは派遣社員のときでも通ったので、審査には落ちないだろうと思っていました
当時私は、すでにSAISONのクレジットカードを持っていました。特に延滞もなく、順調に利用枠が拡大されていたのです。ですから新しくクレジットカードを持たねばならない理由は何もありません。
逆に、審査に落ちることは全く恐くなかった、というより落ちても全然かまわななかったので、申込書にはありのままを記載しています。二十代独身、勤続1ヶ月、年収は見込みで300万円、賃貸のマンションに一人暮らし、などです。
一般的にはクレジットカードや住宅ローンの審査に通りにくい属性なのでしょうが、すでに持っていたセゾンカードはこれに加えて派遣社員と書いてもしっかり審査に通っていたため、審査に落ちるだろうとは思っていませんでした。
申込んだ全員が審査落ち!勤務先の社会的信用度によって審査通過は決まる
審査そのものはごく普通に行われました。結果が悲惨、というより社長のメンツを潰すものになりました。勤務先と自宅への電話を含む在籍確認を経た2~3週間後にわかったのは、そのとき申し込みをした三人が三人とも審査に落ちた、ということなのです。
さすがにこれには社長も信用金庫の担当者を呼び出して文句を言ったのですが、もともと信用金庫の支店とクレジットカードの会社は別なのですから、相手にされるはずがありません。
私を含めた三人が同時に落ちたことで、どのような属性で申し込みをした人が落ちたのかもわかりました。職場で一番在職期間が長かったAさんは在職8年、年収400万円、持ち家に住み独身でしたが審査に落ちています。次に在職期間が長いBさんは在職1年、年収350万円、賃貸に住み、独身でしたがこの方も審査に落ちました。
特に在職期間も収入も十分なはずのAさんが落ちるようでは、もうウチの会社では申し込んでも審査に通る人なんかいないよね、と笑いあったものです。
結局のところ私たちの勤務先そのものが、銀行系のカード会社から信用されるほどではなかったのではないでしょうか。今は独立開業して従業員一人・社長一人の小さな会社を作りましたが、別の会社ではゴールドカードを持つことができています。
関連記事
-
-
過去の借金が現在でもクレジットカードの審査に影響してしまっています
私は40代男性。自動車部品メーカーに勤めるサラリーマン。部署は営業チームです。仕事での海外研修が多く
-
-
携帯電話の機種代金を滞納したらクレジットカードの審査に落ちました。
iPhoneの個体代金を支払っていないことが原因で、カード審査に5回全て落ちました 今までにク
-
-
常に利用する銀行口座を引落口座にするのがクレジットカードの審査通過のコツ
これから社会人になられる方、もしくは新社会人として働かれている方にとってぜひとも手元に置いておきたい
-
-
今までクレジットカードの審査に落ちなかったが楽天カードだけ審査に落ちました
私は、クレジットカードはたくさん作らないようにしています。少数厳選で、今までに申し込んだのは5社。J
-
-
楽天カードの審査に何度か落ちましたが、3年越しにやっと審査通過しました
クレジットカードを作ろうと思ったキッカケは、衛星放送の契約の時にクレジットカードが必要という事で人生