【34歳、会社員男性】UCカード、楽天カード、Tカードを保有、リボ払いにより体を壊す!?
公開日:
:
最終更新日:2014/05/28
クレジットカード支払いでの失敗体験談
「突然の出費に備えてクレジットカードに申し込んだけどなかなかカードが届かない…まさか、審査に落ちた…?」
申し込みから2週間経ってもクレジットカードが届かない場合は審査に落ちている可能性大です。
また一度審査に落ちてしまうと「審査に落ちた」という情報がカード会社の間で共有されてしまい、
しばらくは別のクレジットカードの審査も通りづらくなるので、別のカードへの申し込みも控えておきましょう。
それでも突然の出費に備えておきたい方には「楽天銀行のカードローン」のカードを作っておくのがオススメです。
・年会費、入会金0円
・コンビニATMで借入・返済可能
・月々の返済は2,000円〜OK
・申し込みで楽天ポイントがもらえる
34歳、一般会社員です。私はUCカード、楽天カード、Tカードの3枚のクレジットカードを保有しています。でもほとんどUCカードを使っていて、楽天カードとTカードは使っていません。
一枚のカードに絞って使うことで、ポイントの分散を避けることと、支払を統一することで、計算を楽にすることが目的です。
金利が高いためリボ払いより一括払いを選びたいが、支払額に応じて切り替えることも
クレジットカードを使うときは、基本的には一括で買っていますが、支払額が多すぎる場合にはリボ払いに変更しています。本当は、リボ払いではなく、分割の方が利息も低くて、家計への負担は少ないのですが、出来ることなら一括で支払いたいと考えてしまい、店先では一括と言ってしまいます。
ただ、はっきりとリボ払いと分割払いの金利の差を覚えているわけではありませんが、確実にリボ払いの方が高いというのは覚えています。金利もバカにならないので、出来る限り一括もしくは分割に切り替えていかなくてはと考えています。
リボ払いによって請求額の管理ができず、支払いが間に合わないことも多々あった
ここで問題となるのが、毎月のようにリボ払いに変更することで、どんどん金利が高くなっていき、一括支払い分とリボ払い分を合わせると、当初計算していた金額よりも請求額が多くなり、口座に入っているお金では間に合わないことが何度かありました。
そのため、引き落とし不可となり、再請求の連絡が来ます。もっとしっかり計算して口座に入金しておけば良いだけなのですが、性格的にどんぶり勘定をしてしまうので同じ間違いを繰り返してしまうのです。
インターネットで支払い額の確認を徹底、支払い滞納によってかかる振込手数料や遅延金はもったいない
対策になるかわかりませんが、最近では手紙による通知から、インターネットで確認できるように変更しました。手紙の場合では、他の書類や手紙と混ざってしまいどこかに行ってしまうこともあったので、ネット確認できるようにしたことで、いつでもすぐに確認できるので便利です。
支払遅延があったかどうかは、インターネットバンキングで確認し、口座から引き落とされていなければ、即座にUCカードのカスタマーサービスセンターに連絡しています。そして、再度金額を確認し、不足分を入金して、UCカードの口座に振り込みの手続きを進めています。
この時、振込手数料と遅延金が発生するので、余計な出費となり、更に自分の首を絞めてしまうのです。本当であれば、クレジットカード自体の使用を抑えて、もっと計画的に使うようにしなければいけないのですが、やりくりに精一杯の状況ではなかなか改善することが難しいものです。
リボ払いを解消するために尽力、体が壊れてしまうかも。。。
早く、リボ払いを解消し、計画的にクレジットカードを使えるように、支出を抑えることとともに、収入を増やす方法を確立しなければいけません。
そのためには多少の無理もいとわない覚悟で頑張り続けるしかありません。身体が壊れるのが先か、リボ払いを解消できるのが先か、一か八かやってみます。
関連記事
-
-
資金が回っていない時こそ請求書に向き合って残高不足に陥らないように。
つい先日、クレジットカードの支払い遅れがありました。私は、JCB カードとVISAカードの二枚を持っ
-
-
楽天カードで転居のときに督促状がきたので支払い遅延をしました
ポイントの還元率でお得に感じ、また年会費が無料と言うことで楽天カードをメインに使っています。公共料金
-
-
若いころのクレジットカードの使いすぎ、遅滞を連発しながら人生訓を学んだ。
私は現在クレジットカードを2枚持っています。ずっと愛用している三井住友VISAカードと、最近作成した
-
-
クレジットカード会社によって、支払い遅延連絡を会社にされることがあります!
クレジットカードはセゾンカード、EPOSカードを持っています。以前はOMCカードも持っていましたが、
-
-
2回クレジットカードの支払い遅れをしてからは口座の残高を確認しています。
4枚のクレジットカードを持っていますが、決済場所によって支払いに使うカードも変えています。 イオン